2016年04月01日
4月2日は室林常務の誕生日♪
当日朝礼当番だった私は何を朝礼で話そうか迷いました。
そして話し始めようと思ったとき常務が席をはずされていることに気付きました。
さてどうしよう・・・そう思ったとき足音が聞こえ・・・常務が事務所に戻ってきました。
今だと思い朝礼に参加された皆さんにHAPPY BIRTHDAYを歌っていただきました♪
そして気になるプレゼントですが・・・苦いと評判のセンブリ茶をプレゼント!
これを飲んでいつまでも健康でいてください。
当日朝礼に参加して下さった社員の方々ありがとうございました。
常務、おめでとうございます!!!
2016年03月31日
3/31、今年も東海新報社※に当社の記事が掲載されました。
※岩手県三陸南部の情報を中心に扱う地域新聞となります。
今年で4回目となる、新人による東日本大震災ボランティア研修。
現地にてワカメ加工業の業務体験を行う中で、社会人の基礎として規律を中心に、
学ばせていただいております。
毎年必ずといって、何かしら失敗が発生します!
でもそれが新人!失敗から多くのことを学んでどんどん成長して欲しいと思っています。
今年も現地の皆様には大変お世話になりました!!
毎年感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました!
2016年03月29日
今年も近年恒例新入社員の自衛隊研修の時期がやってきました!
新入社員の方は東北研修の後自衛隊研修。その合間でウォークラリー企画など忙しいと思います。
そんな新入社員を応援しようと立ち上がったのは管理部の4人!
この写真ですが、自衛隊のポーズ「敬礼」を管理部全員で行っていたり、豊川駐屯地で購入しました迷彩柄のマスクを着けながら隠れたりと、自衛隊になった気分でした。
いかがでしょうか。
この後も新入社員の皆さんは研修がたくさんありますが14人で力を合わせて頑張って下さい。
応援隊が影から応援しています。
2016年03月28日
3月26日(土)今年も東北研修に向け新入社員14名が集合しました。
東北研修は今年で4年目となります。
当日は会社から車で名古屋港へ行き、そこから太平洋フェリーに乗り換え、翌日27日に仙台港に到着後、車にて現地入りします。
皆さん、フェリーでは酔わなかったでしょうか?
毎年お世話になっております千葉様、佐藤様、愛知ネット様そして地元漁師の方々。
今年も新入社員がお世話になります。
また地元の新聞会社にてインタビューが決まっています!
誰が載るか今から楽しみです。
新入社員の皆さん、地元での貢献に頑張ってください!!
2016年03月23日
3月22日(火)本社大会議室にて新人向マナー研修を行いました。
毎年恒例となってまいりましたマナー研修の講師は今年も株式会社マザーリーフの榊原社長に依頼させていただきました。
榊原先生は元ANAのCAのお仕事をされていらっしゃった事もあり、新人の皆さんにとっては、先生の経験話はとても興味深いものであったと思います。
ただのマナーではなくホスポタリィ=もてなしを含め教育してくださいます。
服装・立振舞いや言葉遣い、来客対応のみならず、何故それが必要なのか、ワークをしながら考えさせてくださる内容で、新人達はとても勉強になったと思います。
本日勉強したことは、節々に思い返していただき、実践そして繰り返すことで本当の意味で実につくと思います。
最後に役員や管理職の前で今後の抱負を語っていただきました。
発表した目標が達成するように私たちが今後はフォローしていきたいと思います。
先輩の私達も新人に負けぬよう、もう一度初心にかえりマナー・おもてなしについて振り返り実践し直ししていきたいと感じました。
本日は一日お疲れ様でした。
また、榊原社長、今年もありがとうございました。
今後共よろしくお願いいたします。