2013年05月07日

『オイショオイショ』の掛け声で

『オイショオイショ』の掛け声で 5月3日(金) いつも弊社の精密特殊刃具をお使いいただいている
(株)アイゼン/宮川様(写真右2番目)のお誘いにより”木戸町“の皆様に混ざり

浜松出張所 藤本所長(写真左2番)
関西営業所 武本社員(写真左側)
製造部精密課 石神(写真右側) の3名で浜松まつりへ参加いたしました。

浜松まつりとは遥か昔の室町時代の永禄年間に引間城(現在の浜松城)の城主が長男の誕生を祝って大凧を揚げたという逸話が起源となっており
毎年GWの3日間に渡り浜松市中田島の海浜公園および各町内で行われるまつりのことです。

大きな目的をしてはその年に生誕した初子の誕生を祝うまつりで
凧揚げ合戦、屋台引き、練りという行事を行います。

私たちは1日だけですが凧揚げの準備から練りの締めまでを参加させていただきました。



『オイショオイショ』の掛け声で 朝6時より準備を開始し必要な資材をトラックに積み込み会場へ移動。
当日は非常にいい風で絶好の凧揚げ日和でした。

凧は100以上もある町のものが一斉にあがるため
絡まったりぶつかったりと酒池肉林の状態です。

ただし糸が絡まった場合は初子が誕生した町内のものが優先され
初子の名前の載っていない凧は初子の凧を優先して覚悟の切断が行われます。
この辺りに町内を越えたまつり本来の趣旨への参加者の尊重具合が伝わって参りました。

凧が上手く揚がった状態で、町内全員でラッパと太鼓の音色に続き
『オイショ』『オイショ』と『バンザイ!!』の掛け声で初子の誕生を盛大に祝います。
写真のように凧の下で”喧嘩凧“をする人たちも・・・・

凧揚げは朝一番から夕方前まで続けられ日が沈む前に町内へ帰っていきます。

『オイショオイショ』の掛け声で 町内に戻ったあとは小休止をはさみ町内毎の催しものから屋台引きへと続きます。
木戸町の場合催し物は食事やドリンク・遊具やイベントを用意し子供たちのおもてなしをします。
私たちはドリンク配りのお手伝いをさせていただきましたが
用意していたドリンクは一瞬でなくなり終盤では悪乗り行われていたお茶の早飲み合戦を盛り上げていました。

屋台も町内のみんなで引きます。写真は町内の子供と一緒に屋台を引く藤本所長の姿です。
制作費約1億円ともいわれる屋台はとても煌びやかで木彫りの部分など
とても細かくつくれており非常に関心いたしました。
低い高架下を潜り抜けていくときなんてものすごくヒヤヒヤしてしまいました。

最後には町内のみんなでオイショしながら初子が誕生したご家庭を目指していきます。
ご家庭の前では食事と日本酒が振舞われたり琉球音楽や民謡の披露があったりとどんちゃん騒ぎです。
一樽の日本酒の日本酒がなくなるまで町内のみんなで飲み回し
最後にはまたオイショとバンザイで初子の誕生を全力で祝います。

そうして最後に公民館で翌日の予定が発表され解散となります。
解散のころには時刻はすでに翌日になっておりましたが・・・

社会人になり毎日仕事詰めの最中でこのように文化的で人間的な行事に
参加できたことは刺激的でも爽快感も得られ非常に有意義な一日となりました。

よそ者である私たちをお誘いくださり終日仲間として扱ってくださった
木戸町の皆様、宮川様ほんとうにありがとうございました!!

来年もお誘いいただけましたら幸いです!!





最新の日記

カレンダー
«   2013年05月   »
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月別の日記一覧

カテゴリ

投稿者一覧

  • RSS
  • RSSとは



タグ一覧


このページのトップへ

大見工業株式会社

〒446-0019 愛知県安城市新明町27番地7 TEL:0566-75-8111(代) FAX:0566-75-4401
Copyright (c) Omikogyo Co., Ltd. All Right Reserved.