2013年06月14日
本日6月14日(金)、当社にて単独の会社説明会 第3回 を開催いたしました。
今回、約40名のエントリーから、実際に来社した学生は28名!
人数が多いという想定から久々に当社食堂での開催。
また工場見学及びフリートークも2クールにて実施いたしました。
開発職・生産技術職・事務職・営業職志望の他、今回は社内SE職希望の学生が来社。
早めの時間帯から学生さん方が集まったということもあり、今年の新人研修についてのビデオを流したところ、その映像が印象に残ったという学生さんが何人かいました。
また、グループワークが楽しかった、社員さんとのフリートークから働くイメージが湧いたなど様々な意見をいただきました。
早いもので14卒採用活動も中盤に差し掛かってきました!
今期予定している会社説明会も残すところ来月が最後です。
場合によっては夏以降も行いますが・・・。
今回も、ご協力いただきました社員の皆様!!!本当にありがとうございました。
引き続き、よろしくお願いいたします。
2013年06月05日
5/28 当社の新入社員研修(東日本大震災ボランティア)について中日新聞へ掲載され、また同日の朝、地元FM局のPitchFM 83.8にて紹介された!!と報告させていただきました。
本日、その音源をPitchFMさんより直接いただきましたので、ここに報告させていただきます!
PitchFM 83.8 朝の番組である「Pitch Morning Blend」にて紹介されました。
パーソナリティーの須藤理弓さんが当社の記事をご覧になり紹介したい!ということで話をしてくださったようです!!
新聞記事の内容を簡単に紹介頂いた後、コメントをしてくださっています。
★音源は下記リンク先をクリックしダウンロード!!
(もしくは下記リンク先をブラウザへコピペし表示&ダウンロードしてください)
https://www.dropbox.com/s/5pfqt9vj21w0n3e/PitchFM2013.5.28.wma
PitchFM 83.8は碧海地区(碧南・刈谷・安城・知立・高浜)をメインにしたFM局です。
まだまだ若いFM局と思っていましたが、実は今年で設立10年をむかえたとのこと。
また、災害時に強いFM局!!!ということで、頂いたステッカーも”災害時は”と大きく表示されています!
★PitchFM・・・・・・・http://www.838.fm/
頂戴しましたステッカーや番組表等は、当社食堂の福利厚生情報コーナーへ設置させていただきますので、欲しい方・ご覧になりたい方は食堂までお越し下さい!
最後にあらためて、PitchFMのリスナーである海外課の鈴木さん!お教えいただきありがとうございました!!
2013年06月04日
本日6/4、浜松営業所開所式を行いました。
開所式には、当社長及び常務、藤本所長、石神さんにご出席頂きました。
また、浜松八幡宮より神主さんをお呼びし、商売繁盛のご祈祷をして頂きました。
浜松営業所の開所にあたり、藤本所長と石神さんにお話をお伺いしました。
○藤本所長
「出張所のとき、苦労したこと」
『友達・仲間』作りが一番、大変でした・・・。
「これからの目標」
『広げる輪』の言葉を根本に売上・利益・人員UP。
○石神さん
「営業所の開所を迎える今の思い」
いよいよこの日が来たかと思いました。
こういったしっかりとした拠点が出来たからには、大見工業の製品を使ってもらえるお客さんの層をエリアとして、もっと広げていかなければいけないという決意を新たに持ちました。
「これからどのように職務に当たっていきたいか」
県内外各地のディーラー様に今まで以上に交流させて頂き、大見工業の製品の講習会をさせて頂きたいです。
魅力ある大見工業の製品を一緒に拡販してもらえる仲間、実際に使って頂くファンをたくさん作っていきたいです。
新入社員として2ヶ月、営業としてはまだ2週間しか経っておらず、営業所開所にあたっての思いは、今まで浜松での業務に携わって来られた方々とは大きく違うと感じています。
ここまでカタチとして大きくすることがどれだけ大変であるのかは、藤本所長をはじめ、浜松での業務に携わって来られた方々から感じることが出来ました。
これから、浜松で営業の職務に携わる者として、カタチとしては、藤本所長の目標である売上・利益・人員UPの達成に少しでも貢献できるよう日々精進していきたいと思います。
また、1日でも早く、1人でも多く、仕事で信頼できる仲間(パートナー)を作れるよう頑張りたいと思います。
ただ、新入社員である為、ご迷惑をお掛けすることもあると思います。その時は何卒ご指導・ご鞭撻の程、宜しくお願い致します。